こんにちわ、キョロスケです。週末は映画館に通い、週に2、3本のペースで新作映画を鑑賞することを趣味としている会社員です。
今回は、一人娘が交通事故により他界してしまった父親とその事故の原因となってしまった青年の二人の男性が、事故により起きた騒動などを経験しつつも立ち直るまでの話となる「空白」を観てきました。
事故死により身近な人と突然の別れる事となった父親の苦悩は周囲から見て狂気とも思える行動となって現れ、それが落ち着き、明日を、前を向く心持ちにまで変化するまでの様子やそれを彩る音楽などが印象的な作品だったので、その理由や感想をお伝えします。
あらすじ(未視聴者向け)/Story
まず、本作のあらすじを簡単に紹介します。
とある港町にて漁師をしている充は、一人娘の花音と二人で生活しています。
しかし、生来、口が悪く気が短い充と大人しく要領がよくない花音は、円満とはいえない日々を二人で過ごしています。
そんな中、近所のスーパーアオヤギで花音は、店長の青柳に万引きの現場を目撃されてしまい、スーパーの事務所から逃走します。
青柳も花音を追いかけますが、花音は逃走の最中、交通事故に遭い、そのまま他界してしまうのです。
充は、花音の死や万引きをしていたという事実を受け入れることが出来ず、青柳や花音の通っていた学校を相手に怒りと悲しみをぶつけます。
事件の報道として、マスコミも加わり、騒ぎはどんどんエスカレートしていきます。
花音は万引きをしたのか?学校でいじめられていたのか?と充は様々な疑念を抱きながら、荒々しく事件の真相を追求していく様子を描いたサスペンス作品となります。
登場人物/Cast
本作の主な登場人物達です。
添田充(古田新太):漁業を営む漁師であり、花音の父。粗野な頑固オヤジをそのまま体現したような古田さんの演技が秀逸。
青柳直人(松坂桃李):スーパーアオヤギの店長。人付き合いが得意でない彼だが、父の急死により、父のスーパーを継ぐことになる。大型スーパーや万引きなど人付き合い以外でも頭を悩まされている。
花音(伊東蒼):充と翔子の娘。クラスメートに彼女に関する思い出が特にないと言われる程、地味で大人しい少女であり、我の強い充とも十分なコミュケーションが取れず、主な相談相手は母親の翔子だけだった。
松本翔子(田畑智子):花音の母。充と離婚した後、再婚しているが、娘の花音とは頻繁に会い、娘の悩みに耳を傾ける。お腹に出産間近な子供を宿している。
野木龍馬(藤原季節):充と共に漁業を営む青年。漁業が出来なくなったら、ホストになるしかないと軽口を叩くのが特徴的。頑固者の充の数少ない理解者。
中山緑(片岡礼子):花音を引いてしまった運転手の母親。
今井若菜(趣里):花音の担任教師。花音の要領の悪さに手を焼いており、彼女に対する教育や指導がややキツくなっている。
草加部麻子(寺島しのぶ):スーパーアオヤギに勤めるパート。常に青柳の味方となり彼を支える。
作品の見どころ
本作は、万引き犯の汚名を着せられたまま死んでしまった娘の父親である充のどうしようもない気持ちが、どのように変化していくのか。
また、充の狂気的な行動により、追い詰められた人々の生活が変化していく様が大きな見所になっていると思います。
更に、物語を彩る港町や海の風景と共に流れる世武裕子さんが手掛ける音楽も本作の切なさ等をより深めていますので、注目してみて下さい。
感想(以下、既視聴者向け)
さて、上記の特徴を持った本作「空白」ですが、視聴された皆さんはどんな感想を持ったでしょうか。あらすじでも述べたように作品序盤の生前の花音と充の関係は、あまり良好とは言えず、何か問題が発生してもおかしくない雰囲気で、観ている方の心が不安でザワザワしました。
そして、一人娘の死により、充は狂気に身を任せ、青柳、今井だけでなくマスコミまでをも相手に激しく、口汚く罵ります。充は娘のためと何度も訴えますが、個人的には、物語序盤の充にとっては、自身の船がぶつけられた時と同様に自身の娘が勝手に汚名を着せられた上、無残に殺されたという怒りの気持ちの方が娘を失った悲しみより大きかったのでは?と思いました。
学校にまで乗り込み、イジメの事実を確認しようと追求する充に追い詰められ、自分の指導に誤りがあったのでは?と不安を漏らす今井に職場の同僚は、ズルいと一蹴されます。一見、学校側の対応は、充に対しても終始、ドライで冷たいように思えます。一方、多くの生徒とその親を相手にもしていかなければならない学校側としては、一家族にだけ特別対応をすることが出来ないという側面
充は、花音の事故に関係する者の中で、花音を最初に轢いてしまった運転手に対しては、積極的に追い詰めず、無視を決め込みます。謝罪しても赦されない状況に陥り、どうしてよいか分からなくなった運転手の自殺は、充に同じ痛みと悲しさを共有する人と巡り会うことになるシーン。その時点まで被害者として周囲に当たり散らしていた充が、一転して、自身の行いによって戻らない被害者を生み出してしまいます。その被害者の親の態度は、充の態度とは全くの別物であり、個人的には充の考えが大きく変化した本作の転換点になっていると思いました。
花音の死後、味方していた野木をもクビにしてしまう充に対して、野木も「充さんが親だと一緒にいるのはきついと思う」と言い返し、彼の元を去ります。しかし、野木自身の父親も一人で息を吐いていた時に海から帰らなくなっていたことから、充を見捨てず、支えに戻ってくるシーンは、野木はいい奴だなぁとほっこりしました。軽薄そうな人物で登場してきたのに、本作で1、2を争うくらい、観ていて安心できるキャラでした。
物語後半で、充は花音が読んでいた漫画を読んだり、絵を描くことに挑戦し、娘を自分から知ろうとします。絵の出来栄えは野木が茶化してしまうくらい、不細工な出来栄えで、充も筆を折ってしまいます。しかし、その時に野木に空飛ぶとかげだと茶化された絵に関しては、親娘がこんなところで同じものを見て、共通の絵を描いたというシーン。ラストということもあり、充と花音にあった絆に強く感動しました。
以上が「空白」に関するキョロスケの感想となります。つらつらと拙い感想記事を紹介させていただきましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。